米寿祝いののしに関する水引や表書きや名前の書き方を解説

米寿祝いののしについて

水引、表書き、名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「敬寿」「賀寿」「祝八十八歳」「米寿御祝」など

表書き/名前:上書きよりやや小さめのフルネーム

のし・米寿祝い

子供一同(3名まで)の名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「敬寿」「賀寿」「祝八十八歳」「米寿御祝」など

表書き/名前:3名までの連名の場合↓

のしの書き方:3名まで

氏名を真ん中に書きます。右から左へ、目上の人から順に書きます。友人たちで贈る場合はアイウエオ順に。3名まではこの書き方にします。

子供一同(4名以上)の名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「敬寿」「賀寿」「祝八十八歳」「米寿御祝」など

表書き/名前:4名以上の連名の場合↓

のしの書き方:4名以上

代表者の氏名と左下に小さく「外一同」と書き、別紙に全員の名前を書いて中包みに入れます。

夫婦連名の場合の名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「敬寿」「賀寿」「祝八十八歳」「米寿御祝」など

表書き/名前:夫婦の連名の場合↓

のしの書き方:夫婦

夫はフルネームで、妻は名前だけを夫の位置に揃えて書きます。

お祝いの金額の相場について

高価な贈り物の場合などには、みんなでお金を出し合って贈るのが一般的ですが、大体の相場は以下の通りです。

贈る相手:両親・兄弟の場合・・・2万~5万円

贈る相手:祖父母の場合・・・1万~3万円

贈る相手:親類の場合・・・5千円~1万円

おすすめな誕生日プレゼントについて

88歳の米寿の基調色は「金色」になります。

ですので、米寿では、「黄色(金色)」のセーターやベスト、シャツ、ブラウスといった衣料品がプレゼントによく用いられます。

また、杖、補聴器、老眼鏡、補助器具、電気毛布といった日常生活を快適にする品を選んでください。おしゃれな小物、絵筆といった趣味に生かせる品を贈るのもオススメです。

特に毛布や枕、マッサージ器など、健康に関連したものを贈るのがよろしいかと思われます。

なお、「米寿」ということですので、米びつや枡(ます)など、お米に関連したものをプレゼントするのもオススメです。

おすすめ出来ない贈り物について

冠婚葬祭の贈り物は、現金や品物です。贈り物は、人間関係をスムーズにする、日本の礼儀のひとつでもあります。最近では、そのマナーや慣習もゆるく、薄れつつあります。贈り物のタブーについても、あまり気にする人はいなくなってきています。

とはいえ、せっかくの贈り物でタブーは避けたいもの。知っていけば、相手に不快な思いをさせずに済む、最低限のものをご紹介いたします。

☆ハンカチ・・・ハンカチとは漢字で「手巾(てぎれ)」と書くため、手切れを連想させるので、NGです。また、白いハンカチは別れを連想させるのでタブーとされています。

☆櫛・・・「苦」や「死」を連想させる「くし」は縁起が悪い贈り物です。

☆日本茶・・・弔事に使われることの多い日本茶は、お祝いの贈り物には不適切とされています。しかし、お茶好きな相手へ贈る際には、オシャレなデザインのものを選べば失礼にはあたりません。

☆印鑑・・・印鑑を贈るということは、責任を持てという意味が込められるため、両親や兄弟、上司以外が贈るのは避けた方がいいでしょう。

☆時計・かばん・・・時計やかばんは勤勉を意味するので、目上の人に贈るときには注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。

☆履物・マット類・・・相手を踏みつけるという意味合いから、目上の人に贈る時には注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。

プレゼントを贈る時期について

お祝いを贈る時期は、誕生日の一週間前から誕生日の前日までの間にします。祝賀会がある場合は、当日に持参されても結構です。

お返しの熨斗の書き方について

水引:紅白の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「内祝」「米寿内祝」「米寿記念」「賀寿内祝」など

表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム(名前の右肩に年齢を入れます)

「大人のマナー便利帳」より

達磨の紹介について

長寿祝いだるまの紹介

60歳の誕生日プレゼント

高齢者施設の誕生日会のレクリエーション

70歳の誕生日プレゼント

77歳の誕生日プレゼント

80歳の誕生日プレゼント

88歳の誕生日プレゼント

90歳の誕生日プレゼント

99歳の誕生日プレゼント

100歳の誕生日プレゼント

101歳以上の誕生日プレゼント

父親への退職祝いのプレゼント

年男や年女のお祝い

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の贈り物

金婚式の贈り物

ルビー婚式の贈り物

銀婚式の贈り物

 

 

記事のカテゴリー別の一覧

長寿祝いの基礎知識

60歳のお祝いのマナー

70歳のお祝いのマナー

77歳のお祝いのマナー

80歳のお祝いのマナー

88歳のお祝いのマナー

90歳のお祝いのマナー

99歳のお祝いのマナー

100歳のお祝いのマナー